格好良かったのにクネクネが印象に残るSOFT BALLET

SOFT BALLET(ソフトバレエ)を知ったのは多分NHKの音楽番組が最初だったと思う。思えばNHKの番組にだけよく出ていたな。いや、NHKの目の付け所が違っていたのか。そこで初めて見たのが「EGO DANCE」のMVだった。おそらくシングルを発売した年の放送だったような。 SOFT BALLET - EGO DANCE (LIVE Y 1993.12.20 MYCAL THEATR…

続きを読む

宇多田ヒカルの登場時って驚いたよね

宇多田ヒカルの登場した1998年だが、同年すでにMISIAがデビューしていて女性R&Bシンガーが売れる下地ができていた状況だったと思う。 そんな中に満を持して登場したのが宇多田ヒカルだった。話題になる要素は色々あって、15歳と若いこと、自分で作詞作曲すること、両親が音楽関係者であること、などがあった。 でも自分がまず印象に残っているのは、アメリカで暮らしている人が英語の発音するとこんな風…

続きを読む

B'zは初期の方が好きだったなぁ

BAD COMMUNICATIONから入った B'zの存在を知ったのは音楽好きの友達からミニアルバム『BAD COMMUNICATION』を教えてもらったことによる。 高校生になってすぐくらいかなぁ。 B'zの存在を全然知らなくて、TMネットワークでギターを弾いていた人が作ったユニットだよって教えてもらって驚いた記憶がある。 TMネットワークで木根がギターを弾いていないことは…

続きを読む

渡辺美里には『ribbon』から入ってしまったんだよなぁ

自分が渡辺美里を知ったのは、中学生の頃にTVのCMで流れていた「恋したっていいじゃない」を聞いた時だ。 アップテンポで力強い声の女性ヴォーカルだなくらいにしか思っていなかったが、曲がいいなと思っていたら、時期はそんなにずれていなかったくらいの頃に収録されているアルバム『ribbon』が発売されたのですぐに購入した。 そしたらこの『ribbon』が良かったんですよ。アイドルじゃない女性…

続きを読む

L'Arc〜en〜Cielで一番好きな曲は「いばらの涙」

ラルクアンシエル(L'Arc〜en〜Ciel)と言えば当時はビジュアル系バンドの一角でありながら、NHKの音楽番組ポップジャムでビジュアルバンドと紹介されたら怒って帰っちゃったことで有名だが、曲自体は女子受けしそうな綺麗目なものと男受けしそうなロックなものがあって、よくあるビジュアル系バンドとはちょっと違う印象があった。 実際、売れてくるとビジュアル系っぽさがどんどん無くなっていったしね。…

続きを読む